エコめがねの初期設定とログイン方法|発電量監視の基本操作ガイド

エコめがねの使い方 初期設定から基本的な操作方法

いざ太陽光発電がスタートしても、発電量を確認できないと心配になりますよね。

もし、そうお考えでしたらあなたの太陽光発電事業は不具合による取りこぼしを大きく減らすことができるでしょう

なぜなら、発電量の取りこぼしは外観上ではわかりにくい内部的な不具合が原因であることが多いため、あなたが気にしていなければ損失に気づきにくいからです。

実は、あなたもそう思ってエコめがねを導入されたのではないでしょうか。

しかし、太陽光発電は長期間使用するものですので、ログイン方法がわからなくなってしまう時もあるかもしれません。もしくは、説明も受けずにエコめがねを導入された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、エコめがねの初期設定から、基本的な使い方までを実際の画面と共にわかりやすく解説しています。また、応用編として不具合発見のヒントにつながる使い方もご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでご参考になさってください。


1. エコめがねのログイン方法

はじめに:エコめがねに必要な動作環境

エコめがねは、パソコン、スマートフォン、タブレットなどで見ることができます。

以下の動作環境であれば、問題なくエコめがねを見ることができます。(2017.09.06現在)

対応ブラウザ・機器バージョン
  iPhone(スマフォ)iOS 8.4.1、9.2.1
  アンドロイド(スマフォ)Android 4.x以降
  Safari(パソコン)最新版(2016年4月1日時点)
  Google Chrome(パソコン)最新版(2016年4月1日時点)
  IE(パソコン)Internet Explorer11
  Fire Fox(パソコン)Firefox最新版(2016年4月1日時点)

 

前準備:ログインカードとスタートガイドブックを用意する

エコめがねを購入すると、設置機器と一緒に「ログインカード」と「エコめがね スタートガイドブック」が入っています。

エコめがねスタートガイドブック 画像

① スタートガイドブック:基本的な操作方法が記載してあります。

② 機器保証書:エコめがねの保証書です。

③ エコめがねログインカード:商品IDとパスワードが記載されています。

書類の保管について

・どの書類も大切なものですので、他の太陽光発電資料と一緒にポケットファイル等にしまっていつでも確認できるようにしておきましょう。

・設置業者から受け取っていない方は必ず受け取っておきましょう。

手順①:ログインページを開く

インターネットでログインページを開いてください。

 エコめがね

エコめがねログイン方法 ログイン画面

右上の「ログイン」ボタンを押してください。

 

手順②:商品ID、パスワードを入力する

ログインカードを見ながら、商品ID、パスワードを入力しましょう。

エコめがねログイン画面

ログイン画面 入力時の注意

・数字の「1」とアルファベットの「I(アイ)」など、見間違えに注意しましょう。

・商品IDのハイフン(−)は記入する必要がありません。11桁の数字のみ入力してください。
例えば、商品IDが「1234-567-8901」の場合、入力するのは「12345678901」となります。

 

手順③:基本情報を入力する(※初回ログインのみ)

最初のログイン時に、あなたの名前(ふりがな)、電話番号、メールアドレスを登録する必要があります。

エコめがねユーザー登録画面

必須事項を全て記入しましょう。

メールアドレスも必ず記入しましょう!

メールアドレスは必須事項ではありませんが、パスワードを忘れてしまった時に、メールアドレスを登録しておけば仮パスワードの発行依頼が可能になります。メールアドレスを登録していない場合は、仮パスワードが発行されませんので必ず入力しておきましょう。

入力が完了したら、商品名、規約を確認して、「同意する」にチェックしてください。

エコめがねユーザー登録画面

入力内容を確認し、「登録」ボタンを押してください。

これで登録が完了しました。

 

商品IDやパスワードを忘れてしまった場合の確認方法

エコめがねのIDとパスワード確認

商品ID、パスワードがわからない場合、以下の手続きを行ってください。

 

①商品IDがわからない場合

設置されているセンサーを確認してください。

下の画像はエコめがねの本体(センサー3台と通信機器)の画像です。

通信機とセンサー1台ごとに商品IDが書かれたシールが貼られています。

エコめがね センサーID 商品ID 確認方法

※センサーはパワコン容量20kWごとに1台必要になります。この画像の太陽光発電設備のパワコン容量は49.5kWなので3台のセンサーが設置されています。

②パスワードがわからない場合

ログイン画面 > パスワードをお忘れの方 > 仮パスワード発行ページ

ログイン画面下部の「パスワードをお忘れの方」をクリック

エコめがね パスワードを忘れた場合の確認方法

クリックすると、下の画面に移動します。

「パスワードをお忘れの方」画面

エコめがね 仮パスワード発行画面

上の画面で、メールアドレスと電話番号を記入して、仮パスワードを再発行してもらいましょう。

仮パスワードはメールで届きます。

※初回のユーザー登録で、メールアドレスの登録をしていない場合、仮パスワードの発行はできません。メールアドレスを登録していない場合は、次の「③商品ID・パスワードがわからない場合」をご覧ください。

 

③商品ID、パスワードの両方がわからない場合

「エコめがねお客様サポーターセンター」に電話で確認しましょう。

エコめがねお客様サポーターセンター
TEL:0800−200−4455(通話料無料)
受付時間:10時〜19時

太陽光発電の設置住所、設置者氏名を聞かれます。答えられるよう準備しておきましょう。

 


2. エコめがねのアラートメール

エコめがねアラートメール

エコめがねが異常を検知した場合、アラートメールでお知らせが届きます。

アラートメールは全部で4種類あります。

 

①発電量の低下アラート(毎月チェック)

ひと月の発電量状況を確認し、最も発電した1時間の発電量が少ない場合に送られてきます。

最大出力値合計(登録した設備情報より)の80%を理想出力とし、理想出力に対して50%以下の場合アラート対象になります。

エコめがねの見守りレポート画面

エコめがね見守りレポート

(クリックで拡大)

例:最大出力値合計が49.5kWの場合。
理想出力は39.6kW。1時間あたり19.8kWを超えなかった場合、アラートメールが届くことになります。

余剰売電(10kW未満)の場合は毎月5日、全量売電(10kW以上)の場合は毎月2日に更新されます。

※50%以上の場合は問題無い、となりメールは届きません。

 

 

②発電停止アラート(毎日チェック)

12時〜14時台の3時間に連続して発電量が「0」相当になった場合、このメールが届きます。

エコめがね発電量グラフ画面 時間帯別

 

③通信停止アラート(毎日チェック)

0時〜19時台の20時間連続して通信ができていない場合、通信停止とみなされます。

エコめがねのトラブルだけでなく、インターネット回線のトラブルが原因の場合があります。

通信停止していても、太陽光発電システムに問題がなければ、発電は継続できます。

 

エコめがねの仕組み

エコめがねの仕組み

(出典:https://eco-megane.jp/service/zen.php)

アラートは設置業者にも届くのであんしん!

上の図(エコめがねの仕組み)をご覧いただくとわかりますが、エコめがねのアラートは販売会社にも届きます。販売会社によって見守りの費用は異なりますが、見守りの契約をしていれば万一あなたが見逃していてもあんしんですね。ちなみにソラサポは、設置していただいた場合は必ず発電量を一定期間ごとにチェックしています。

エコめがねの発電量低下のアラートメール

販売会社に届くアラートメールの画面(当日の22時前後にメールが来ます)

 

④電池残量アラート(毎日チェック)

電池式の場合、電池の残量が少なくなるとアラートメールが届きます。

コンセントで電源を取っている場合は対象外です。

注意!発電量が少なくなってもアラートメールが届かない場合があります

  • 発電の停止が12時〜14時以外の場合、アラートメールは届きません。
  • 発電量が低下しても理想出力の50%以上の場合、アラートメールは届きません。
    例:パワコン1台が停止し発電量が10%少なくなっても、アラートメールは届かない。
  • 自分で発電量の数字を確認する必要があります。

 


3. エコめがねを使って見ておくべき3つのポイント

いざログインできても、情報が多すぎて何を見ればいいのかわからない、そんな人は、次の3つだけでも必ず見るようにしてください。

①時間帯別発電量:発電が止まっていないか

②日別発電量:同じように晴れた日を比較して発電量の差が無いか

③月別発電量:他の発電所と比べて少なく無いか

この3つを把握しておけば、不具合の早期発見に繋がるヒントを得られます。不具合の早期発見ができれば、対処も早くできるので逸失利益を最小限にすることができるでしょう。

 

① 時間帯ごとの発電量を見ると不具合発見のヒントになる

時間帯別の発電量を見ることで、太陽光発電システムが止まっていないか、パワコンが止まっていないかを確認できます。

特に設置後1ヶ月ほどは、初期不良などが起こりやすいため、小まめに見るようにしましょう。

下の図は、エコめがねである日の1時間ごとの発電量を示したグラフです。

13時〜15時は完全に発電が停止していることがわかります。

エコめがね 発電停止から復旧までの発電量グラフ

応用編(パワコン台数が一定台数以上または20kW以上の場合)

エコめがねの、発電測定センサーが2台以上(※)付いている場合、センサーごとの発電量を比較してみましょう。
※エコめがねは1台のセンサーでパワコン20kWまで(9.9kWなら2台、5.5kWなら3台まで)測定できます。センサーの数が多くなるほど高額になりますが最大で3つのセンサーを取り付けられます。

センサー1とセンサー2に関連づけられている発電能力(設置されているパネル枚数)と、センサーごとの実際の発電量を比べて、その比率が大きく異なる場合は、発電システムの不具合かもしれません。

下の図は、ある太陽光発電所の1日の発電量を1時間ごとのグラフにしたものです。

太陽光発電所の構成は、パネル63kWにパワコン49.5kW(9.9kW5台)で、3台のセンサーに2:2:1の割合でパネルとパワコンが割り振られています。センサーごとの発電量もほぼ同じ割合になっていることがご確認いただけます。

エコめがね発電量グラフ センサーごとの発電比較

太陽光発電の発電量は、原則は設置容量に比例するので、センサーごとの発電量も概ね同じ割合になります。割合は季節で多少変わりますが、過去数日や昨年度の実績と比べてこの比率が大きく崩れたら、何かしらの以上があると判断することができます。

ただし、影のかかり方、設置角度、方位が異なる場合は機器に異常がなくても発電量に差が出ますのでご注意ください。

② 晴れた日同士で発電量を比べると不具合発見のヒントになる

同じような天気のだと、発電量も似たような数字になります。

日別の発電量を見て、同じ晴天の日の発電量を比べてみましょう。

エコめがね 日別発電量グラフ

ある日を境に、晴れた日の発電量が少なくなっている場合、機器の不具合の可能性があります。

 

③ 他の発電所と発電量を比べると不具合発見のヒントになる

ソラサポで公開している毎月の発電データや、エコめがねの発電データと、あなたの発電所を比較しましょう。

 発電量と天気 (ソーラーサポートセンター)

 都道府県別実測発電データ (NTTスマイルエナジー)

エコめがねの余剰発電にだけ付いている機能ですが、「みんなの平均」(他のエコめがねユーザーのデータ)が出ます。参考にしてみましょう。

・エコめがね余剰用 日別電気代(円)収支グラフ

エコめがね余剰 日別グラフ 発電量と待機電力

・エコめがね余剰用 日別電気量(kWh)収支グラフ

エコめがね余剰 電力量の収支日別グラフ

・エコめがね余剰用 月次電力量収支割合と他ユーザーとの比較

エコめがね余剰 売った電気の割合のグラフ 他ユーザーとの比較

 


4. まとめ

業者に勧められるままエコめがねを設置した人も、色んな製品を比較して設置した人も、エコめがねの魅力と基本的な使い方がおわかりいただけたでしょうか。

せっかく太陽光発電とエコめがねを設置したのであれば、これを機会にぜひ機能を有効活用しましょう。

週に1〜2回は時間帯別発電量日別発電量(晴れた日同士の比較)を確認していけば、何度も見ているうちに、その日の天気を見ただけで、おおよその発電量の予測ができるようになると思います。こうなれば心強いですよね。

また、ソラサポでは、お客様の発電実績をまとめたデータを毎月公開しています。近い地域であればご参考になるはずですので、ぜひ比較してみてください。

 発電量と天気 (岐阜県・三重県・愛知県)

発電量の監視・把握は太陽光発電メンテナンスで最も重要なことの一つです。もし、生活拠点と離れた場所に太陽光発電設備を所有していて遠隔監視装置を設置していない方は、今すぐ設置されることをおすすめします。

【発電量の遠隔監視装置を未設置の方へお読みいただきたい関連記事】

 あなたの太陽光発電は大丈夫?遠隔監視装置でできることできないこと

【無料】太陽光発電のお見積もり
 営業時間:平日10時-17時
太陽光発電の無料見積り
営業時間:平日10時-17時