誰にでも出来る!太陽光発電の設置者IDとパスワードの確認方法2つ

太陽光発電の設置者IDとパスワードを確認する方法

太陽光発電の手続きに必要な「設置者ID」「パスワード」がわからなくてお困りではありませんか?

ソラサポにもこのような状況の方からのご相談がとても増えています。IDとパスワードが分からなければ、「申請内容の確認」「紐付けの変更」もできないので手続きが途中で止まってしまうので皆さんお困りのようです。

でも、安心してください。

この記事を読んでから、設置者本人であればすぐに用意できるいくつかの書類を揃えましょう。
そうすれば、誰でもカンタンに「ID」と「パスワード」を確認できるようになるはずです。

この記事を読むとわかること「設置者ID」「パスワード」確認方法がわかる!

「設置者ID」「パスワード」がわかるとできること

1.電子申請システムで登録者の変更ができる!           
2.電子申請システムで変更認定申請などの、申請内容の確認ができる!
3.電子申請システムで申請の承認ができる!
※現在のシステムでは、どんな申請も設置者が承認してから審査が始まります。
4.「認定通知書」の再発行や「設備情報参照画面」の確認ができる!
※認定通知書については3分でわかる太陽光発電の認定通知書|内容解説と紛失時の再発行方法をご覧ください。

 

設置者IDを確認するまでの流れは次の通りです

パスワードを確認するまでの流れは次の通りです。

まずは焦らずに一つずつ確認をとりながら手続きを進めましょう。

 


1. 設置者IDとパスワードの確認方法

1-1. まずは設置業者に聞いてみましょう

2017年4月1日より以前は、設置業者など設備認定の取得手続きをした人に「設置者ID」「パスワード」が通知されていました。
また、登録者は紐付けされている発電所の「設置者ID」をすぐに確認することができます。

まずは設置業者など手続きを依頼した人に設置者IDとパスワードを保管しているか確認してください。

 

1-2. 設置業者にもわからなかった場合の確認方法

設置業者にもわからなかった場合の確認方法は2つあります。

「設置者ID」「メールで問い合わせ」のみで確認が可能です。
一方、「パスワード」は「メールで問い合わせ」「電子申請システム」の両方で確認が可能です。

設置者IDの確認パスワードの確認
電子申請システムでの確認(速くて楽)× できない できる
JPEA代行申請センターにメールで問い合わせ(めんどう) できる  できる

「電子申請システム」での確認は、短時間で確認できます。
「メールで問い合わせ」はいくつもの書類を添付する必要があるうえに、時間がかかります。

そのため、可能であれば「電子申請システム」を優先することをおすすめします。
「メールで問い合わせ」は最後の手段にしましょう。

 


2. 電子申請システムを利用した確認方法

2-1. 電子申請システムで確認するために必要な2つの条件

電子申請システムでパスワードを確認する場合、次の2つのものが必要です。

  • 設備認定申請時に登録された設置者メールアドレス
  • 設置者ID

どちらが欠けても電子申請システムでパスワードを確認することはできません。
設備認定の手続きを代行してもらった場合は、代行した業者にメールアドレスを登録してあるか問い合わせてください。

どちらかを満たせない場合は、「3. メールで問い合わせする方法」をご覧ください。

 

2-2. 電子申請システムで確認するたった2つの手順

電子申請システムでの確認は非常にカンタンです。

Step1. 電子申請システムの「ID・パスワードを忘れた方」をクリックする

電子申請システムの「ID・パスワードを忘れた方」をクリックする

電子申請システムのトップページ右側に表示されるメニューにある、「ID•パスワードを忘れた方」をクリックします。

 

Step2. 「パスワード再発行」に設置者IDを入力する

「パスワード再発行」に設置者IDを入力する

ページ下方にある「パスワード再発行」の「ログインID」に、パスワードを確認したい設置者IDを入力します。

再発行をクリックすると、設置者のメールアドレスに再発行されたパスワードが届きます。

 


3. メールで問い合わせする方法

電子申請システムで確認できない場合は、JPEA代行申請センターにメールで問い合わせすることになります。

設置者IDがわからない場合、設備認定取得時に設置者のメールアドレスを登録していない場合です。

 

3-1. メールで問い合わせするために必要な資料

メールでの問い合わせは、「依頼書(ファイルをダウンロード)」に必要事項を記入して、添付書類と一緒にJPEA代行申請センターにメールを送ります。

依頼書(ファイルをダウンロード)」を作成するために、設備認定通知書が必要です。
設置業者に設備認定の手続きもお願いしていた場合は、次のような書類を設置業者から受け取ってください。

設備認定通知書

※ 設備認定通知書は取得した時期によって書類名や記載内容、発行方法が異なります。
  詳しくは「3分でわかる太陽光発電の認定通知書|内容解説と紛失時の再発行方法」をご参照ください。

添付が必要な書類は、誰が確認依頼を送るかによって異なります。
下表から自分が該当する書類を準備してください。

確認依頼する人の立場必要な書類
設備設置者本人

○個人の場合
 運転免許証または住民票

○法人の場合
 ・照会者の運転免許証または健康保険証
 ・会社の登記簿

設備設置者から
委任された人(業者)

委任状(ファイルをダウンロード)
・設備設置者の印鑑証明

設備設置者の相続人

・戸籍謄本
・相続者の運転免許証または住民票

設備設置者の管財人・設置者である企業が倒産している事実と管財人であることを証する書類

 

3-2. メールで問い合わせする5つの手順

メールで問い合わせをする際は、次のStep.1〜5の手順になります。「5」まで終われば、あとは返事を待つだけです。

Step1 →Step2 →Step3 →Step4 →Step5
確認用ページに移動する書式をダウンロードする必要事項を入力する添付書類を準備する書類をメールで送信

 

Step1. 電子申請システムの「ID・パスワードを忘れた方」をクリックする

 電子申請システムの「ID・パスワードを忘れた方」をクリックする

電子申請システムのトップページ右側に表示されるメニューにある、「ID•パスワードを忘れた方」をクリックします。

 

Step2. 申請書式をダウンロードする

「依頼書」をダウンロードする

ページ上方にある「IDを忘れた方」の「照会手順」Step1から、依頼書(ファイルをダウンロード)をダウンロードします。

 

Step3. 依頼書に必要事項を入力する

依頼書に必要事項を入力する

依頼書(ファイルをダウンロード)に必要事項を入力します。
問い合わせ内容詳細情報」を入力するのに設備認定通知書が必要です。

 

Step4. 添付資料を準備する

依頼書に記載されている添付資料をPDFで準備する

3-1. 書類で確認する場合に必要な資料 で紹介した添付資料を準備し、PDFでパソコンに取り込みます。
印鑑証明、登記簿は発行から3ヶ月以内のものが必要です。日付に注意しましょう。

 

Step5. メールで依頼書と添付書類を送る

メールで依頼書と添付資料を送る

依頼書と添付書類が揃ったら、jp-acidpwtoi@jpea.gr.jp【ログインID照会依頼】という件名で送ります。

メールを送信してから1〜2ヶ月程度で返答がきます。

 


4. 設備認定通知書が手元にない場合

「設置者ID」「パスワード」を確認する方法として、「電子申請システムを利用して確認する方法」と「メールで問い合わせする方法」の2つをご紹介しました。

どちらの方法も使えない場合があります。
例えば、設置業者が撤退してしまって、設備認定も手元にない場合です。

ご紹介した方法が使えない場合、JPEA代行申請センター(JP-AC)にお問い合わせください。

JPEA代行申請センター(JP-AC)の連絡先

TEL:0570-03-8210 
FAX:03-3437-5877

※ 受付時間は平日9:20〜17:20です。

太陽光発電の認定通知書について詳しく知りたい方へ
事業計画認定申請が承認された後に発行される書類「認定通知書」について詳しく記載しています。
どのような内容が記載されているのかを画像を交えて解説しています。
万が一紛失してしまった場合の再発行方法も記載していますので、認定を受けられたことがある人は、ぜひ一度お読みください。
 3分でわかる太陽光発電の認定通知書|内容解説と紛失時の再発行方法
まとめ

太陽光発電 標識 販売

設置者IDとパスワードを確認するまでの流れをおさらいしましょう

設置者IDを確認するまでの流れ

設置者IDを確認するまでの流れ

パスワードを確認するまでの流れ

設置者パスワードを確認するまでの流れ

メールでの問い合わせは返答が来るまでに長い時間がかかります。
電子申請で確認できる場合は電子申請を利用しましょう。

【無料】太陽光発電のお見積もり
 営業時間:平日10時-17時
太陽光発電の無料見積り
営業時間:平日10時-17時
【無料】太陽光発電のお見積もり
 営業時間:平日10時-17時
太陽光発電の無料見積り
営業時間:平日10時-17時